「不規則な時の間にV」展に行ってきました

いすみ市引田のカフェ「カフェ&ギャラリーわをん」で、千葉支部会員で美術家の姉川佳代子さんによる「不規則な時の間にV」展が開催されています。

役員メンバー5人で19日、ギャラリーをのぞいてみました。

千葉を代表するローカル線、いすみ鉄道の国吉駅から東へ約2キロメートルの静かな田園風景の中に、そのギャラリーはありました。

姉川さん本人もこの日は在廊し、併設されたカフェでサンドイッチやピザなどの食事を共にして過ごしました。

日常の話題から、田んぼをキャンバスに見立てて色とりどりの稲を使って巨大な絵や文字を作った秋田の「田んぼアート」や、姉川さんも参加する福島のアートフェス「Play in あだたら」の話題まで、さまざまな話で盛り上がりました。

作品は、屋外のインスタレーションのほか、版画や絵画、カップなどの陶器やオブジェなどを展示。趣のある店内に、あたたかみある姉川さんの作品がとてもマッチしていました。


このギャラリーを選んだ理由について姉川さんは、「1年くらい前から気になっていたお店で、入ってみたら、インスタレーションのできる庭があったので、即(利用を)決めました」と話しました。来年も開催するそうです。

「不規則な時の間にV」展

■会期/2017年10月6日(金)~11月28日(火)

■時間/11:30-16:00(毎月第一金曜日は18:00まで開店)

■定休日/水曜日・木曜日

■会場/カフェ&ギャラリーわをん

〒298-0133 いすみ市引田101−1

TEL:0470-64-6207

姉川 佳代子 略歴

福岡県北九州市生まれ 安枝達雄にデッサンを師事 女子美卒

1976年 自由画室主宰

1990年 AJAC所属(AJAC賞6回受賞)

2008年 2009年 久留里現代アート展 主催

2010年 絵画「里山に吹く風」創刊 2014年増刊

2013年 館山市図書館児童室壁画制作

その他 個展 日韓展 日韓中交流展 波動展 AJAC海外展 play in あだたら などに参加

2011年 いすみ市万木にアトリエを持つ

女子美術大学同窓会 千葉支部

女子美術大学同窓会の千葉支部です。 千葉県内の卒業生たちが、ワークショップや散策、支部展開催などの行事を通し、楽しく活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000